コッチュだね!
-
2013.03.31
珍客と頻客
昨年から珍客に悩まされていました。 正体は、イタチです。姿を見たことはないのですが、天井裏、牧師室のデスクの上あたりに夜になるとお出ましになるのです。来ない日もあるので、しばらくは忘れてしまい…
-
2013.03.24
姉妹たちの旅立ち
春は別れと旅立ちの季節。私自身も3月から新生活に入り、あたふたしていますが、この春旅立つ3人の方々を紹介します。 N先生は母教会での働きを終えられます。ご両親が長年仕えてこられた教会でともに働…
-
2013.03.17
フクシマの風景
少し前のことになりますが、写真家・小林恵さんの作品展が梅田でありました。最終日だったので、ご本人がおられて、長年ぶりでいろいろとお話を伺うことができました。 モノクロ作品を集めた写真展「フクシ…
-
2013.03.10
懇願する園丁
因果応報という言葉があります。ものごとには原因と結果が必ずあるという考え方です。自分や家族の身に苦しみや災難が降りかかった人は神に怒りながら、一体何をしたから、どんな罪を犯したからこんな目に遭う…
-
2013.03.03
あしあと
作業を始めてからはや3年も経過してしまったのですが、教会創立30周年誌を編集しています。歴史年表をまとめるために草創期の記録を調べました。 私たちの教会は、1980年に故朴昌煥牧師が中高生とい…